What’s a Rich Text element?
The rich text element allows you to create and format headings, paragraphs, blockquotes, images, and video all in one place instead of having to add and format them individually. Just double-click and easily create content.
Static and dynamic content editing
A rich text element can be used with static or dynamic content. For static content, just drop it into any page and begin editing. For dynamic content, add a rich text field to any collection and then connect a rich text element to that field in the settings panel. Voila!
- item1
- item2
- item3
hoke robert ljife
How to customize formatting for each rich text
hiifiaiea
Headings, paragraphs, blockquotes, figures, images, and figure captions can all be styled after a class is added to the rich text element using the "When inside of" nested selector system.
みなさん、こんにちは。
対話型組織開発を促進するエンゲージメントツールのSeenは、15問2分の簡単サーベイで、回答終了翌日に回答者全員にサーベイ結果のレポートが送られます。Seenの詳細については下記のバナーからご確認いただけます。
当社の研究で明らかになった組織の信頼を構成する”ありのまま”、”公正さ”、”学び合い”、”自分でできる”、”お互いさま”の5つの要素を測り、組織の信頼を定量的に把握することができます。
また、サーベイ結果レポートには自分の職場の回答結果が載っており、職場としての強みや伸び代について解説しています。また、強みを維持していくためのアクションや職場をより良くしていくために日常的にできる小さなアクションを記載しているので、レポートを受け取った全ての回答者がその日から組織変革のアクションを起こすことが可能です。
さて、今日から始まる"Seenのレポートを解説します!"シリーズではこのレポートの読み方について解説していこうと思います。Seenは職場の信頼の状態を測る健康診断のようなものなので、1回のサーベイ結果の数字に一喜一憂するのではなく、自分たちが定めた基準と比較することでより深い洞察を得られます。
様々な観点でレポートを読み解くことができますが、今日はベースとなる信頼スコアについてお話しします。
信頼スコアとは?
職場の信頼度を表す値として、Seenでは信頼スコアというものを0~100の範囲で算出しています。この数値は冒頭に挙げた、5つの信頼要素の結果から算出されます。Seenの15個の設問は全てのサーベイで共通なので、この信頼スコアを定点観測することで、自分の職場の信頼が良くなったのか悪くなったのかを相対的に判断することができます。
信頼スコアの目安
信頼スコアは、職場を構成するメンバーの契約形態(正社員やアルバイトなど)、職種(営業職や技術職など)、働き方(リモートワークやオフィスワーク)、会社全体の業界や業績によって変わるため、一概の基準を置くのが難しいのですが、これまでサーベイを実施した職場に対してヒアリングをしたところ、次のような傾向にあることが分かってきています。
信頼スコアの使い方
もし該当のサーベイが2回目以降の場合は、前回のスコアとの差分が表示されます。まずは、前回から上がっているのか、下がっているのかを確認してみましょう。前回のスコアにもよりますが、ざっくり言うと5ポイント以上の変化が起きている場合は特に注意して見ていきましょう。
スコアが上がってる!
おめでとうございます。5ポイント以上も上がっていたらぜひ考えてみてください。スコアが上がったことに、思い当たる取り組みはありますか?あるならば確実にその効果が出てきていると言えるので、自信を持って継続しましょう。一方で、特に思い当たる取り組みがない場合は、新たにチームメンバーが増えたり、新たなミッションを持ったり、もしかしたらメンバーのプライベートが充実したのかもしれません。せっかくの良い変化に気付いていないのはもったいないので、ぜひスコアが上がったことに対して、職場全体でその理由を話してみると良いでしょう。
スコアが変わらない
変わっていなくても不安にならないでください。組織変革の施策の効果が出るには半年はかかるものです。もし前回からは変わっていなくても、前々回からの変化はどうでしょう?それでも変わっていないなら、レポートの別のページで示している5つの信頼要素または各設問平均の変化を見てみましょう。ある施策を行うと、一部の要素が上がって、一部の要素が下がることもしばしば見受けられます。意図した通りに信頼要素が上がっているならば、次は下がってしまった信頼要素も同時に上げるための方法を考えてみましょう。また、スコアが変わらなかったことに対して職場のメンバーがどう感じているかの対話をするのも良いでしょう。
スコアが下がってしまった。。。
しっかり考えて行った施策の結果、スコアが下がってしまったのならショックだとは思いますが、気まで落とすことはありませんよ。なぜスコアが下がってしまったのか、職場のメンバーで話し合ってみましょう。思い当たる節があるならば、それをどのように解決したら良いかを話してみたり、原因が分からないのであれば、根本的な原因を探してみるためにも職場全員での対話をしてみると良いでしょう。ただし、信頼度スコアが60を下回っている職場の場合、職場内での関係性に問題がある場合が多いため、職場全員で話し合っても、本音で話せなかったり、いがみ合いになったりで建設的な対話にならない可能性があります。職場での対話を進める前に、人事部や経営陣などの職場外の第三者が該当職場のメンバーひとりひとりから現状に対する想いを聞いてみましょう。本質的な問題の特定と解決策をより早く打ち出せることでしょう。
まずは職場全体の信頼の状態を表す信頼スコアを見ることで、これまでの取り組みが上手くいった・行かなかったのか、の感触を持つことが重要です。その上で、この後に続く、信頼要素や設問平均などを見ていきましょう。次回は各信頼要素のスコアやランクについて解説していきます。